GILS(Geographical Information Linked System) とは

GILSは、地域間地理情報システム連動サーバシステム(特願2006-142915)の略称です。市区町村等における異なる地域及び運営者の地理情報システム(GIS)をインターネットを介して連動させるシステムです。
GIS利用者が、市区町村等地図上で市区町村境界線を越えた場合、自身の見ている位置や地図の縮尺を変えずに隣接する市区町村のGISに自動的に移動し閲覧することができます。
GISの閲覧画面が自動的に切り替わるため、URLの入力やリンクの方法によらなくても自働的に隣接するGISを閲覧することができます。
  1. 地理情報システム:GIS(Geographic Information System)
  2. 地理情報連動システム:GILS(Geographic Information Linked System)

 
 

○GILS動作イメージ

GIS上で、地図移動矢印を隣接市区町村のほうへ移動させ境界線を越えた場合、又はナビゲータマップで、隣接の市区町村地点をクリックした場合、表示地図及びナビゲータマップは隣接の市区町村を表示します。
標識が付いている場合、隣接する市区町村のGISに自動的に移動するため、隣接する市区町村の地図記号の表示や検索を行うことができます。
標識が付いてない場合、隣接の市区町村のGISと連動していないため、隣接する市区町村の地図記号の表示や検索を行うことができません。

GILS動作イメージを動画で見る

それでは、隣接の市区町村に行ってみよう!